** 建築関連IT <<Mail>> ニュース バックナンバー **
Vol.116
建設関連IT<<Mail>>ニューストップ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┳━━┓
┃┣┓┏┛    ■ 建 設 関 連 I T メ ー ル ニ ュ ー ス ■
┃┃┃┃
┗┛┗┛                [ Vol.117 ] 2008/ 6/ 18 配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

玩具(がんぐ)大手のタカラトミーが、小型液晶画面で歌詞を見ながら
カラオケを楽しめる携帯型機器を今秋に発売するそうです。

本体は1辺7cmの立方体で、価格1万円程度。専用のマイク付きヘッド
ホンをつないで歌い、エコー効果や音程・テンポの調節もできます。
また、ヘッドホンを追加購入して2つつなぐと、お互いの歌声が聞こえる
デュエットもできるとか。

本体に曲のソフトは入っていないので、10曲入りの専用カートリッジを
買うか、パソコンを通じて専用ホームページからダウンロード(1曲あた
り200円程度)で唄いたい曲を集めるそうです。

歌の練習はしたいけど1人でカラオケボックスに行く勇気がない方も、
自宅で気軽にカラオケの練習ができそうですね。[ 鷺谷 ]

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・INDEX・ 目 次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]家康が見た江戸の城下町体感
----------------------------------------------------------
[2]コバルト使わず電池に新材料
----------------------------------------------------------
[3]太陽光発電を設置 緑化、12万平方メートル超で実施
----------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・NEWS・ 記事内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓──────────────────────────
  1  家康が見た江戸の城下町体感
┗━┛──────────────────────────
    〜 CG技術を酷使 〜

キャドセンターは、東大大学院工学系研究科の清水英範教授の研究
室と共同で、皇居を中心とした約7.5km四方を対象に、3次元CGで江
戸の町並みを正確に再現した。
徳川家康が江戸城天守閣から見た城下町の風景や、日本橋から本
当に富士山が見えたかなどを体験できる。
江戸には歴史的、物理的に恵まれた台地が存在したことや、当時を
代表する絵師の安藤広重、葛飾北斎がほぼ実写的に描いていたこと
などが確認できたという。
【 建設通信新聞 … 6/6 】

┏━┓──────────────────────────
  2  コバルト使わず電池に新材料
┗━┛──────────────────────────
    〜 住友化学が開発 〜

携帯電話やデジタルカメラなどに使われるリチウムイオン電池。
その電池の正極には希少金属のコバルトが使用されていることが
多い。だが、近年コバルトは急激に値上がりしている。住友金属は
コバルトを使わず、電池の性能も向上させる正極材料をニッケルと
マンガンから開発した。

コバルトの世界生産量5万2千トンのうち、日本は1万4千トンを輸入
し最大の消費国。その内、約1万トンはリチウムイオン電池向け。
コバルトの国際価格は、2年前の4倍の1キロ当たり1万2千円。
一方でニッケル、マンガンも希少金属だが、埋蔵量はコバルトの9倍
(ニッケル)、60倍(マンガン)とあり、価格も数分の1以下。

またコバルト正極は「瞬発力の弱さ」のため、ハイブリッド車には
ニッケル水素電池が現在使われているが、新しい材料による正極で、
ハイブリッド車にもリチウム電池採用を目指す。これにより、走行距離
を2倍、瞬発力も3倍になりエンジンを動かす場面を減らせる。
【 朝日新聞 … 6/6 】

┏━┓──────────────────────────
  3  太陽光発電を設置 緑化、12万平方メートル超で実施
┗━┛──────────────────────────
    〜 都中央卸売の市場環境白書 〜

東京都中央卸売市場は、省エネルギーや省資源対策などの環境対
策を盛り込んだ市場環境白書2008をまとめた。
太陽光発電の設備は、豊洲新市場、北足立市場、世田谷市場にて
約1,200kwを導入する。緑化では、豊洲新市場で12万平方メートル超
の大規模な緑化を始め、淀橋市場、板橋市場など合わせて計7ヶ所
で計画している。
06年度は、東京都中央卸売市場全体で年間約約7万3千トンの温室
効果ガスを排出している。20年までには00年比で25%削減することを
目標としている。
【 建設通信新聞 … 6/9 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・編集後記・ 【 iPhone 】編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん、アップル社のiPhoneが、7月11日に日本でも発売されるそう
です。

情報ページ
http://www.apple.com/jp/iphone/?cid=MAR-JP-OVER-IPHONE

話題の機種ですので私の周りでも噂になっています。

ところで、驚いたのは、サムスン電子が今月、米スプリント・ネクステル
から「Instinct (SPH-M800)」を発売するそうです。
その機種が、「iPhoneにそっくり」「iPhoneキラー」だとか?
すでに米国ではブログの書き込みで大騒ぎだそうです。
さてさて、日本では今後どうなって行くのでしょうか?
[ 天神 ]

─────────────────────────────
   … 最後までお読みいただき、ありがとうございました …
─────────────────────────────

下記アドレスでバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています
⇒ http://www.archiweb.com/itnews/index.html

配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@kozo.co.jp 宛にお送り下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┳━━┓
┃┣┓┏┛ ■ 株 式 会 社 構 造 シ ス テ ム ■
┃┃┃┃ http://www.kozo.co.jp/
┗┛┗┛
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8136
編集長:天神良久 [ tenjin@kozo.co.jp ]
編集スタッフ:鷺谷三和/原 麻紀恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━