━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┳━━┓
┃┣┓┏┛ ■ 建 設 関 連 I T メ ー ル ニ ュ ー ス ■
┃┃┃┃
┗┛┗┛ [ Vol.114 ] 2008/ 5/ 8 配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シマンテック社が世界8か国で行ったアンケート調査で、「日本人は
インターネットのセキュリティ意識が低く、子供のネット利用に対する
安全確保などのネット自衛策が甘い。」事がわかったそうです。
これによると、成人でセキュリティソフトを使っている割合が一番
高かったのはドイツとブラジルで85%、7番目のアメリカでも71%
だったのに対し、日本は61%と最低だったそうです。
また、世界規模での調査で判明したショッキングな結果のひとつは、
親が考えている子供のオンライン行動と、調査の回答に見られる
子供の実際の行動との間にかなり歪みがあること。
たとえば子供の約5人に1人が、「親が知ったら許さないと思うような
ことをネットで行なっている」と認めているのに対し、子供のネットへの
アクセスを監視している親はアメリカで31%、日本ではわずか7%…
日本の子ども達は大丈夫でしょうか!?
親も面倒がらずに勉強して、子どもを守らねばと本気で感じました。
[ 鷺谷 ]
↓『ノートン・オンライン生活レポート』のホームページ
http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/release/article.jsp?prid=20080221_01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・INDEX・ 目 次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]ICタグで事故防ぐ
----------------------------------------------------------
[2]VR使い気流可視化
----------------------------------------------------------
[3]新・渋谷駅、吹き抜け構造
----------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・NEWS・ 記事内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓──────────────────────────
1 ICタグで事故防ぐ
┗━┛──────────────────────────
〜 作業員接近警告システム本格運用 〜
ICタグを使った建設現場向けの作業員接近警告システムが実用化
した。作業員のヘルメットに装着したマッチ箱サイズのアクティブ型
(自らの電源で電波を発信)の無線ICタグが、電波を送って重機の
操作者に接近を知らせ接触事故を防ぐ。
開発したのは、鹿島建設、ソレキア、東京特殊電線。鹿島がダムや
大型造成現場で導入を進めるほか、ソレキアが外販する。
作業員接近警告システムは、ヘルメットに付ける「ICタグ」、重機に
付ける「アンテナ、レシーバ、警報機」で構成される。
価格はICタグが1台約5,000円、重機側が1台100〜150万円で販売す
る。
【 建設通信新聞 … 4/25 】
┏━┓──────────────────────────
2 VR使い気流可視化
┗━┛──────────────────────────
〜 データセンター熱問題 最適空調で省エネ 〜
データセンターは高機能化が年々進み、消費電力は一般オフィス
の10倍に達する。設置サーバーに熱負荷をかけないようにするた
め、過剰に空調エネルギーを消費していることが背景にある。
大成建設では、VR(バーチャル・リアリティー)を使い、仮想室内で
気流を可視化しながら使用電力を最適化する熱解析システムを
構築した。
設計の最適化により消費電力を3割近く抑えることも可能。
これまでのデータセンターの熱解析は、設計段階で実物大のサー
バー室を試験的に作り、そこに空調機を配して検証を進めてきた。
VRシステムを利用することで解析期間の大幅な短縮につながる。
【 建設通信新聞 … 4/28 】
┏━┓──────────────────────────
3 新・渋谷駅、吹き抜け構造
┗━┛──────────────────────────
〜 自然換気で環境にも配慮 〜
6月に開業する東京メトロ副都心線の渋谷駅が4月21日報道陣に公
開された。渋谷駅は、2012年からは東急東横線が副都心線に乗り
入れを予定しており、今回公開されたのは東急電鉄が事業主体の
エリア。駅のデザインは建築家・安藤忠雄さんが担当した。
東急電鉄によると、今回の駅は「閉鎖空間」という地下駅のイメー
ジを変えるもの。地下25メートルのホーム階から地下15メートルの
改札階までが吹き抜けになっている。
大規模な地下駅としては、機械に頼らない自然換気システムを世界
で初めて採用。ホームの床下や天井には冷却チューブを設置し、
冷水を循環させる「放射冷房システム」も採用している。
【 朝日新聞 … 4/22 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・編集後記・ 【GWのNEWS】編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆様GWはいかがお過ごしでしたか?
私は、遠出はせず、自宅のリフォーム(ウッドデッキのペンキ塗り)
にチャレンジして無事終了。意外と旨く塗れたので【満足・ニタニタ】
しています。
さて、GWのNEWSで一番感動したのは…
テニスの伊達公子(37歳)の12年ぶりのカムバック:
カンガルーカップ国際オープン(岐阜・長良川テニスプラザ)での
「シングルス準優勝、ダブルスで優勝:5月4日」のNEWSでした。
伊達さんは凄い!!
近くに買い物に行くのにも車を使い、ゴルフに行けばカートに乗っ
ている自分に恥じて、昨日、今日と通勤の朝、駅まで遠回りして
30分歩いています。
ちょっとした一歩ですが、私も頑張ります。[ 天神 ]
─────────────────────────────
… 最後までお読みいただき、ありがとうございました …
─────────────────────────────
下記アドレスでバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています
⇒ http://www.archiweb.com/itnews/index.html
配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@kozo.co.jp 宛にお送り下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┳━━┓
┃┣┓┏┛ ■ 株 式 会 社 構 造 シ ス テ ム ■
┃┃┃┃ http://www.kozo.co.jp/
┗┛┗┛
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8136
編集長:天神良久 [ tenjin@kozo.co.jp ]
編集スタッフ:鷺谷三和/原 麻紀恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
|