** 建築関連IT <<Mail>> ニュース バックナンバー **
Vol.102
Vol.104
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┳━━┓
┃┣┓┏┛    ■ 建 設 関 連 I T メ ー ル ニ ュ ー ス ■
┃┃┃┃
┗┛┗┛                [ Vol.103 ] 2007/ 11/ 20 配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10月末に任天堂は「ファミリーコンピューター」(83年発売)と
「スーパーファミコン」(90年発売)の修理受付を打ち切ったそ
うです。
生産終了後も修理を受付けていたのですが、月に数件程度の
修理申し込みになったので部品調達が難しくなったそうです。

電気製品が壊れ、修理のためにメーカーに問い合わせると
「部品がありません」と冷たく言われてしまう今日この頃、発売
から四半世紀近く修理を続けていた任天堂に拍手です!!

さて、現在でも、子供たちにゲームソフトのカセットをとっかえ
ひっかえ替えられても大活躍中の実家のファミコン・・・。今度、
壊れたらお役目御免なのね、と思うとちょっと寂しいです。
[ 原 ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・INDEX・ 目 次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]工場を“見える化” 現状の課題抽出
----------------------------------------------------------
[2]米グーグルが携帯向け新サービス
----------------------------------------------------------
[3]中東で地域冷房事業
----------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・NEWS・ 記事内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓──────────────────────────
  1  工場を“見える化” 現状の課題抽出
┗━┛──────────────────────────
     〜 生産の効率化支援強化 〜

前田建設は、幅広い生産設備を対象に、生産効率の向上を支援
するコンサルティング業務を強化する。インダストリアル・エンジニ
アリング(IE)という手法を使い、工場を“見える化”して現状の課題
を把握し、機器の配置や人の動きを効率化する。
具体的には、必要な生産ラインや機器などを求める「PQ分析」や、
各種製造工程に必要な面積を算出し、適切にレイアウトする「SLP」、
作業員なども含めて3次元で検証する「3次元工場操業シュミレー
ション」などを組み合わせる。
【 建設通信新聞 … 11/7 】

┏━┓──────────────────────────
  2  米グーグルが携帯向け新サービス
┗━┛──────────────────────────
     〜 ソフトウェア開発を公募、賞金総額1000万ドル 〜

米グーグルは12日、携帯電話でネット閲覧や電子メールなど具
体的なサービスを開発するのに必要なソフトウエアを公開した。
これを使って開発した新サービスを一般の技術者から募り、優れ
た作品には最高30万ドル(約3300万円)、総額1000万ドル(約11
億円)の賞金を出す。

米グーグルは5日、30社超(モトローラ、クアルコム、NTTドコモ、
KDDI、サムスンなど )と提携し、携帯電話の動作を制御する
基本ソフト(OS)をはじめ、携帯に必要なソフト一式を開発し、
「アンドロイド」と名付けて無料公開すると発表。今回はこの
「アンドロイド」上で動く様々なサービスを提供するソフトを開
発する際に使うソフトを公表する。
【 朝日新聞 … 11/13 】

┏━┓──────────────────────────
  3  中東で地域冷房事業
┗━┛──────────────────────────
     〜 Jパワー 住商と組む インフラ関連強化 〜

Jパワー(電源開発)は住友商事と組み、アラブ首長国連邦(UAE)
で地域冷房事業に参入する。
地域冷房はガス方式のエンジンで発電した電気で冷却水を製造、
地下配管で域内のビル・集合住宅群に送り冷房に活用する。
UAEでは国内6ヶ所にあるプラントを買収。世界最大級とされてい
る東京新宿副都心の地域冷暖房に匹敵する規模となる。
地域冷房を一括して扱う同事業はビル1棟ごとの空調より効率が
良く内外で需要が増加。
Jパワーは2004年の民営化・株式上場を機に新規事業に積極化。
国内では浄水場建設などの水道関連事業にも参入した。
【 日経新聞 … 11/13 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・編集後記・ 【携帯電話】に関して調べています編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【NO.6 携帯電話:携帯テレビの海外動向は】
世界の携帯電話機市場は、2006年の実績が前年比21%増の9億
9千万台でした。先日発表になった米調査会社ガードナーによると
2007年には11億台を超える見通しだそうです。益々右肩上がりで
すね。

さて、国内では2006年4月に始まった「ワンセグ:携帯電話などを
受信対象とする地上デジタルテレビジョン放送(地デジ)」を皆さん
はご利用でしょうか(私の携帯は利用できない機種ですが)。
海外動向を調べてみました。

欧州での携帯端末向けテレビ放送サービスは2006年6月からイタ
リアなどで開始されています。2008年以降は欧州の他の地域や
アジア、アフリカの一部にも広がるそうです。
先日、米国帰りの友人が持っていた米アップルの「iフォン」を
見ました。米グーグルも携帯ソフトに参入とか、今後の携帯市場
ますますホットになりますね。
次号に続く。 ご期待を!![ 天神 ]

─────────────────────────────
   … 最後までお読みいただき、ありがとうございました …
─────────────────────────────

下記アドレスでバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています
⇒ http://www.archiweb.com/itnews/index.html

配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@kozo.co.jp 宛にお送り下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┳━━┓
┃┣┓┏┛ ■ 株 式 会 社 構 造 シ ス テ ム ■
┃┃┃┃ http://www.kozo.co.jp/
┗┛┗┛
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8136
編集長:天神良久 [ tenjin@kozo.co.jp ]
編集スタッフ:鷺谷三和/原 麻紀恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━