┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
…… 建 設 関 連 I T メ ー ル ニ ュ ー ス ……
月2回発行予定
Vol.84 - 2007/ 2/ 6 Tue
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
建設関連 IT メールニュースです。
音楽を聴きながら楽しく走り、走行距離や消費カロリーを自動的
に記録してくれるシステム「Nike+iPod」ご存知ですか?
必要なのは、携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)ナノ」
(アップル)と「スポーツキット(専用センサー)」と専用運動靴
「Nike+(ナイキプラス)」の3つ。
iPodに入れた自分の好きな曲を聴きながらランニングすると、
運動靴内のセンサーに組み込まれている高感度の加速度計が
運動データを測定してiPod側に無線送信する仕組みだそうです。
自宅に戻ったらiPodとパソコンを接続すると、運動したデータが
iTunes(CDやネット上で購入した音楽をiPodに保存するための
無料ソフト:事前にインストールする必要あり)経由で、ナイキ社
の「ナイキプラス」のホームページに登録される。
「iPodナノ」と「Nike+」が共に1万円超、「スポーツキット」が
3,400円と出費はかさみますが、ただのランニングでは三日坊主
になりそうな私でも、消費カロリーが自動でグラフになるとという
のはちょっと魅力的ですね。[ 鷺谷 ]
──≪ I N D E X ≫────────────────────
【1】建設通信新聞
■ 建設業とIT
〜 情報共有化進む 〜
---------------------------------------------------------
【2】朝日新聞
■ ヤフー、ニュース提供元に広告料を配分
〜 配信元を増やす狙い 〜
■ オーバーチュア、携帯サイト向け「内容連動広告」
〜 世界で初めて 〜
---------------------------------------------------------
【3】日経ビジネス
■ エネルギーだけじゃない!
〜 ロシアの隠れた成長産業、ITソフトウェア 〜
─────────────────────≪ I N D E X ≫─
┏━━━━━━━━━━┓
【1】 建設通信新聞
┗━━━━━━━━━━┛
■ 建設業とIT『 1/30 』
〜 情報共有化進む 〜
IT(情報技術)による高度・広範囲な技術の運用が建設業で進ん
でいる。IT化は、品質確保のキーワードであり、総合評価方式と
の関係も深い。
情報を共有することで各会員が1を提供して50を持ち帰る事を目標
に大幅なコストダウンとスピード化をめざしているCIC(有限責任
中間法人建設情報化協議会)では、会員相互の利益を追求し、得
られた成果を業界全体へ還元していく事を目的に活動している。
CICの各委員会の活動を紹介する。
・ITベンダーが開発した新たな商品を建設現場へ紹介
・建設業における調達で関心が低いMRO(Maintenance Repair and
Operation:間接費および経費で購入する消耗品、建設副資材な
どの総称)の電子調達ビジネスモデルの構築や実現に向けての
検討
・総合評価方式で、価格プラス技術力の基礎となる施工計画書の
作成トレーニング
───────────────────────≪ next ≫─
┏━━━━━━━━━━┓
【2】 朝 日 新 聞
┗━━━━━━━━━━┛
■ ヤフー、ニュース提供元に広告料を配分『 1/25 』
〜 配信元を増やす狙い 〜
ヤフーは1月から、ニュース配信サイト「Yahoo! ニュース」に
情報を提供する新聞社などのニュースサイトにネット広告を配り、
広告料金も配分し始めた。
新たな仕組みでは、ヤフーが一括して広告主の窓口になり、
「Yahoo! ニュース」への情報提供企業のサイトに広告を配信する。
提供企業はサイトに広告の掲載個所を確保しておき、ヤフーから
手数料を差し引いた広告料を受け取る。
また、従来はヤフーのサイトからニュースの情報提供元サイトに
直接アクセスできなかったが、お互いのサイトに移動できるよう
に変更した。情報提供元はヤフーを経由した集客が期待できる。
読売新聞社や時事通信社など、21社が新たな仕組みを採用した
という。
■ オーバーチュア、携帯サイト向け「内容連動広告」『 2/2 』
〜 世界で初めて 〜
ヤフー・ジャパンやMSNなどインターネットのサイトに広告を配信
するオーバーチュアは、携帯電話のサイト向けに、「内容連動型
広告」サービスを始めた。携帯のネット広告では「内容連動型」
は初めてという。
内容連動型広告とは、例えばニュースサイトでスポーツ記事が掲
載された場合、運動用具や飲料といったスポーツに関連する広告
を選んで記事に組み合わせる仕組み。
───────────────────────≪ next ≫─
┏━━━━━━━━━━┓
【3】 日経ビジネス
┗━━━━━━━━━━┛
■ エネルギーだけじゃない!『 1/15号 』
〜 ロシアの隠れた成長産業、ITソフトウェア 〜
ITソフトウェア産業と言えば、米企業などからのソフト開発のア
ウトソーシングで急速な発展を見るインドや中国が有名。その中
でロシアのITソフトウェア産業も年率30〜40%で急成長している。
各国のソフトウェア輸出額は、
インド:240億ドル(約2兆8000億円、2005年度)
中 国: 40億ドル(約5000億円、2005年度)
ロシア: 13億ドル(約1500億円、2006年度予想)
米ソの冷戦時代、ソ連は米国に対抗する軍事力を維持するため
に、理科系学生の教育に努めてきた。軍事衛星から潜水艦、核
ミサイルまで。旧ソ連時代の複雑な軍事システムとそれを支えた
技術が今のソフト産業の基盤になっている。
ロシアとインドの新卒の技術者の数を比較すると、IT専門学位取
得者はロシアが6万人、インドが13万だが、専門学校・他分野から
の新卒を加えると、ロシアもインドも24万とほぼ同数になる。
また、大学生を対象にした国際プログラミングコンテストでもロシ
アの学生は金・銀メダル(2006年)を獲得している。
──≪ 編集後記 ≫────────────────────
東京都千代田区では、来春以降に着工する(敷地面積が5000
平方メートル以上)再開発ビルを対象に、CO2の排出を抑える
ための新エネルギーの活用を義務づけるそうです。
具体的には、バイオマス燃料、コージェネレーション(熱電併給)
システムなど、新エネルギーを使用しなかった場合に比べCO2排
出量を2割程度抑える計画を求めるとのことです。
今年の日本の冬は雪も少なく妙に暖かです。地球温暖化対策は
まったなし。建物にも大きな制約が今後要求されてくることになり
そうです。[ 天神 ]
─────────────────────────────
下記アドレスでバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています
http://www.archiweb.com/itnews/index.html
配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@kozo.co.jp 宛にお送り下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
…… 株 式 会 社 構 造 シ ス テ ム ……
http://www.kozo.co.jp/
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8136
編集長:天神良久 [ tenjin@kozo.co.jp ]
編集スタッフ:鷺谷三和/原 麻紀恵
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
|