** 建築関連IT <<Mail>> ニュース バックナンバー **
Vol.82
Vol.84

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
   …… 建 設 関 連 I T メ ー ル ニ ュ ー ス ……
                                月2回発行予定
                          Vol.83 - 2007/ 1/ 23 Tue
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

建設関連 IT メールニュースです。

普段、携帯音楽を聴いていますか?

米アップルコンピュータは、携帯電話端末事業に新規参入し、6月から
携帯音楽プレーヤー「iPod」の機能を搭載した携帯電話を米国内で
売り出します。

携帯電話の名称は「iPhone(アイフォン)」。iPodとカメラ機能を持ち、
ネットにも接続でき、ボタンではなく3.5インチの画面上で電話番号など
を入力するタッチパネル方式だそうです。
欧州では07年後半、アジアでは08年に発売予定ですが、日本での
具体的な時期は未定。

やっとインターネットで音楽をダウンロードしはじめた私。
さて、そろそろ携帯音楽の仲間入りでもしようかな。[ 原 ]


──≪ I N D E X ≫────────────────────

【1】建設通信新聞
■ 高齢者生活を支援
〜 医療・介護ノウハウ活用 〜

■ 非接触で合鍵作成、不正利用防止
〜 ICタグキー 〜
---------------------------------------------------------
【2】朝日新聞
■ 新ウィンドウズ 30日登場
〜 ビスタPC 家電化 〜

■ 中国の検索エンジン「百度」、日本上陸へ
〜 中国人の自負と米国の市場技術を交ぜ合わせた企業 〜

─────────────────────≪ I N D E X ≫─

┏━━━━━━━━━━┓
  【1】 建設通信新聞
┗━━━━━━━━━━┛
■ 高齢者生活を支援 『 1/11 』
〜 医療・介護ノウハウ活用 〜

日立製作所の都市開発システムグループと博愛メディカルが2004
年に設計した有料老人ホーム運営会社「日立博愛ヒューマンサ
ポート」が、住宅型有料老人ホーム事業の具体化に着手する。

日立の強みである街づくりのノウハウやITと、博愛メディカルの母
体である博愛会の持つ医療・介護のノウハウを最大限に活用し、
医療と密接に連携した「安心・快適・便利」な高齢者向け生活
サポートサービスを提供していく。


■ 非接触で合鍵作成、不正利用防止 『 1/16 』
〜 ICタグキー 〜

防犯意識の高まりを受け、安全性の高いオートロックシステムを
採用するマンションやアパートが増えている。

指紋認証システムの開発を手がけるシモンは、非接触ICタグキー
による玄関鍵オートロックシステム3機種(本錠タイプ、リモコン付
タイプ、補助錠タイプ)を発売した。

合鍵が作られる心配がなく、キーを紛失した場合でも機器の設定
を変更するだけで、紛失したキーを使用不能にできるなど防犯性
を高められる。

───────────────────────≪ next ≫─

┏━━━━━━━━━━┓
【2】 朝 日 新 聞
┗━━━━━━━━━━┛
■ 新ウィンドウズ 30日登場 『 1/16 』
〜 ビスタPC 家電化 〜

「ウィンドウズ・ビスタ」が今月30日に発売されるのに合わせて、国内
パソコンメーカーが今月末から売り出すビスタ搭載品は、地デジ放送
対応や音響・映像機能を充実させた「家電パソコン」の性格が強まっ
ている。

・NECと日立製作所:リモコン操作で地デジ放送の視聴、録画可能。
・富士通:テレビと接続し、ハイビジョン番組を約48時間録画可能。
・東芝:次世代DVD「HD-DVD」の録画、再生ドライブを搭載。
・ソニー:リモコン操作で地デジ放送の視聴、録画可能。
またパソコン本体は、デザインを円柱状にし、インテリア重視。

米マイクロソフトは、現在のパソコンのOSをXPからビスタに切り替えら
れるかどうかを教えてくれるサイトを30日に立ち上げる。


■ 中国の検索エンジン「百度」、日本上陸へ 『 1/12 』
〜 中国人の自負と米国の市場技術を交ぜ合わせた企業 〜

中国最大手のインターネット検索エンジン「百度(バイドゥ・ドット・
コム)」が07年、日本市場に上陸する。日本ではなじみが薄い
百度だが、05年8月には米ナスダック市場に上場。以来、世界的
に知名度を上げつつある企業である。創業者の李彦宏(リー・イ
エンホン)会長兼最高経営責任者は06年、米誌「ビジネスウィー
ク」のベストリーダーの一人にも選ばれた。

「百度」は、急拡大する中国ネット市場の勢いに乗り、00年の創
業当初7人だった社員は今や3000人。中国のネット利用者の9割
近くが使う検索エンジンに成長した。アクセス数でみると、中国市場
で百度の占有率は6割を超え、2位のグーグルの約3倍に達する。
05年の売り上げは約4000万ドル、利益は600万ドル。

社名である「百度」の由来は、中国で有名な宋代の詩『衆里尋他
千百度』(「人々の中で彼を何度も捜す」の意味)から来ている。
【 百度 】 http://www.baidu.com/


──≪ 編集後記 ≫────────────────────

地球温暖化の話題を益々耳にする機会が増えておりますが、皆様
いかがお考えでしょうか。
先日読んだ雑誌に【エコカー(環境に優しい自動車:ハイブリッド車
や排ガス浄化技術を備えるディーゼル車)】に関するアンケート調査
が掲載されていましたのでご報告します。

Q1:エコカーを買いたいと思いますか?
回答
・既に購入した:3.9%
・具体的に購入を検討中:2.2%
・まだ検討していないがいずれ買いたい:73.2%

Q2:エコカーの購入動機は何ですか?(複数回答)
回答
・燃費などの性能が高まってきたから:73.6%
・環境対策に関心があるから:64.0%
・手の届く価格帯になってきたから:32.0%
とのことです。

ちなみに我が家の車は、エコカーとは程遠いハイオク車、6年前に
購入したワーゲンビートルです。学生時代からの憧れでやっと買っ
たのですが、そろそろエコカーへ乗り換えようかと真剣に悩んでいる
今日この頃です。[ 天神 ]

─────────────────────────────

下記アドレスでバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています
http://www.archiweb.com/itnews/index.html

配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@kozo.co.jp 宛にお送り下さい。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  …… 株 式 会 社 構 造 シ ス テ ム ……
                            http://www.kozo.co.jp/
       〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
               TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8136
               編集長:天神良久 [ tenjin@kozo.co.jp ]
               編集スタッフ:鷺谷三和/原 麻紀恵
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛