┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
…… 建 設 関 連 I T メ ー ル ニ ュ ー ス ……
月2回発行予定
Vol.81 - 2006/12/19 Tue
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆様こんにちは。建設関連 IT メールニュースです。
任天堂は新型ゲーム機「Wii(ウィー)」のコントローラーに付いている
ストラップがゲーム中に強度不足で切れる恐れがあるので自主回収
するそうですね。
さて先日、自宅で使用している無線マウスが壊れたので、電気屋さ
んへ行きましたが、店員さんは「修理するより安い」と言わんばかりに、
お店から新しい商品を持ってきて渡してくれました。
また少し前には「光通信用の電源アダプタの不都合がありました」
と宅急便で新しいアダプタが送られてきました。それからDVDプレー
ヤーは…と、最近は電気製品の不備があまりにも多いのに驚く毎日
です。
少し前までは「モノを大事にする」「一度買ったら大事に使う」と思って
いたのが、なかなかそうも言えないご時世がちょっと寂しい年末です。
[ 原 ]
──≪ I N D E X ≫────────────────────
【1】建設通信新聞
■ ユビキタスIT技術 Q&A
〜 さまざまな情報を提供 〜
---------------------------------------------------------
【2】朝日新聞
■ 頑丈さ売りのノートPC 新製品続々発売
〜 高さ90センチから落としても、ぬれても大丈夫 〜
---------------------------------------------------------
【3】日経新聞
■ 日立、小型燃料電池で先手
〜 メタノール型投入 来年、携帯やパソコン向け 〜
─────────────────────≪ I N D E X ≫─
┏━━━━━━━━━━┓
【1】 建設通信新聞
┗━━━━━━━━━━┛
■ ユビキタスIT技術 Q&A 『 12/8 』
〜 さまざまな情報を提供 〜
Q1:ユビキタスID技術とは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A1:国土交通省などが進めている「自律移動支援プロジェクト」で
採用している技術で、モノや場所などのあらゆるものに、128ビッ
トの識別番号uコードをつけ、そのuコードを端末で読み取り、モノ
や場所に関連するさまざまな情報を提供する。
Q2:uコードとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A2:インターネットと同じような構造で、世界で1つだけの識別番号
を発行・管理する機関があり、その機関から発行を受けた番号を
無線タグやICタグ、バーコードなどの形でものに貼り付ける。
Q3:国などでは具体的にどのように使っているのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A3:街中の商店や観光、バリアフリーに展開したのが、東京ユビキ
タス計画を含む国土交通省などが進めている「自律移動支援プ
ロジェクト」。単に情報を提供するだけでなく、地下街の点字ブロッ
クに無線タグとしてuコードを埋め込み、目の見えない人が杖に埋め
込まれたリーダーで読み取ると、音声でいま居る場所や周辺の情
報を即座に教える。
Q4:建設業界で使用例はあるのか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A4:住友大阪セメントは、実際にコンクリート供試体製造時にuコー
ドをICタグで埋め込んでしまい、材齢28日後に強度などを試験す
る「電脳コンクリート」を開発した。また、ベターリビングは、「住宅
部品のトレーサビリティ管理システム」として、建材や部品にuコー
ドタグを取り付け、住宅部品の情報を管理するシステムとして構築
した。
───────────────────────≪ next ≫─
┏━━━━━━━━━━┓
【2】 朝 日 新 聞
┗━━━━━━━━━━┛
■ 頑丈さ売りのノートPC 新製品続々発売『 12/6 』
〜 高さ90センチから落としても、ぬれても大丈夫 〜
ノートPCの小型化・軽量化・通信基盤の整備も進み、メーカー
各社は激しい使い方に耐え得る製品をビジネス向けに相次いで
発売。
NECが5日発売したノート型パソコン「シールドプロ」(想定価格
30万円前後)は、重さ2.5キログラムと通常型より1キロ弱重いが
“高さ90センチから落としても壊れない”のが売り。素材に金属
合金を使い、液晶画面は強化ガラス。防水・防塵対策も強化
し、雨にぬれても大丈夫という。耐久温度は、50度〜零下20度。
また、今月発売のソニー「VAIOタイプG」は、本体素材にカーボン
を使用し、重さを898グラムに抑え、軽さと頑丈さをアピールする。
先行する松下電器産業も昨年10月と今年5月に「タフブックCF-
18」「レッツノートCF-Y5」など計6機種を投入した。
電子情報技術産業協会によると、06年4〜9月期のパソコン出荷
台数は前年比4%減の約597万台。とりわけ個人向け出荷台数が
伸び悩み、メーカー各社は、企業の業績回復も追い風にビジネス
向けの需要掘り起こしに力を入れる。
───────────────────────≪ next ≫─
┏━━━━━━━━━━┓
【3】 日 経 新 聞
┗━━━━━━━━━━┛
■日立、小型燃料電池で先手『 12/13 』
〜 メタノール型投入 来年、携帯やパソコン向け 〜
日立はメタノールを使う小型燃料電池【※】を2007年に発売する。
水素を使うタイプに比べ安全性が高く小型化できるのが特徴。パ
ソコンや携帯電話向けの外付け電源や充電器としての利用を見
込む。
タバコの箱程度の小型なのに、一回のメタノール補給で電池切れ
の携帯電話を数十分でフル充電できる。
パソコン向けはUSB端子にケーブル接続して電力供給する仕組み。
小型燃料電池の市場は2010年にも年間百億円規模になる見通し。
【※】燃料電池:水素やメタノールなどの燃料と酸化物を反応させ
て、電気を直接送り出す発電装置。電池交換や充電が不要で、
燃料を供給し続ければ発電する。
──≪ 編集後記 ≫────────────────────
大型・薄型テレビが流行っておりますが、皆様のご自宅はいかがで
しょうか。
松下電器産業は、世界最大のプラズマパネルのディスプレイを関西
国際空港に納入したそうで、その大きさは103型(幅2.3m・高さ1.3m)
です。松下は今年9月に103型を商品化し、世界受注は既に1千台
を超えるそうですが、空港への納入は初めてとのことです。
ところで、我が家のテレビは21型と17型と2台ありますが、どちらもブラ
ウン管タイプ…今年もこのまま年越しになる予定です。
来年こそはと、昨年暮れにも言ったような?記憶がありますが。
[ 天神 ]
─────────────────────────────
下記アドレスでバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています
http://www.archiweb.com/itnews/index.html
配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@kozo.co.jp 宛にお送り下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
…… 株 式 会 社 構 造 シ ス テ ム ……
http://www.kozo.co.jp/
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8136
編集長:天神良久 [ tenjin@kozo.co.jp ]
編集スタッフ:鷺谷三和/原 麻紀恵
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
|