┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
…… 建 設 関 連 I T メ ー ル ニ ュ ー ス ……
月2回発行予定
Vol.76 - 2006/10/4 Wed
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
皆様こんにちは。建設関連 IT メールニュースです。
高い空に鰯雲が浮かんで、まさに秋たけなわ…今月から編集スタッフを
増員&デザインも一新、リニューアルした“建設関連ITメールニュース”
をお届け致します!
さて、携帯電話会社を変更しても電話番号はそのまま使える「番号ポー
タビリティ(MNP=Mobile Number Portability)」が、いよいよ10月24日から
始まります! この日を待ち望んでいた方も多いのでは?
現在契約している携帯電話会社からMNPを利用して変更する際、転入
の手数料は無料ですが、転出時の手数料がかかる場合があるそうです。
「来る者拒まず」でも「去る者追わず」と言うわけにはいかないようですね。 [ 鷺谷 ]
──≪ I N D E X ≫──────────────────────
【1】建設通信新聞
■ iアプリで現場管理
〜 進捗状況をリアルタイムで容易に確認 〜
-------------------------------------------------------------
【2】朝日新聞
■ 風力発電に逆風
〜 環境に与える影響 〜
-------------------------------------------------------------
【3】日経新聞
■ 一酸化炭素の濃度
〜 測定器、手のひらサイズ 〜
──────────────────────≪ I N D E X ≫──
┏━━━━━━━━━━┓
【1】 建設通信新聞
┗━━━━━━━━━━┛
■ iアプリで現場管理 『 9/26 』
〜 進捗状況をリアルタイムで容易に確認 〜
日本コムシスは同社が実施している光アクセス施工工事で、iアプリ
対応の携帯電話を使って作業状況をリアルタイムで正確に把握し、作
業の全社的な効率化と顧客満足度の向上を図る「リアルタイムマネジ
メントシステム(RTM)」を開発した。
センター側には作業グループごとのスケジュール表があらかじめ登録
されており、現場から送信されたデータが自動的に書き込まれるしく
みだ。このため、作業遅延や突発的な発注・事故など不測の事態発生
の場合も、迅速な対応が可能となる。
────────────────────────≪ next ≫──
┏━━━━━━━━━━┓
【2】 朝 日 新 聞
┗━━━━━━━━━━┛
■ 風力発電に逆風 『 9/28 』
〜 環境に与える影響 〜
「環境にやさしいクリーンなエネルギー」と注目され、環境重視思想の
象徴である風力発電が、各地で「生態系の破壊、景観の破壊につなが
る」と建設反対の声が上がり向かい風を受けている。
電力発電所を建設するのは商社などの子会社などが多く、電力会社に
電気を販売する。このため以前は出力数百キロワットの風車が2〜3基
程度だったのが、現在は千〜2千キロワットの大型風車が10〜20基並
べるなどの計画が多い。また場所については強風・広大な平野がある
北海道・東北などで受け入れ容量が満杯になり、関東・中部・関西な
どの人里近くにまで広がっている。風力が日本の発電電力量に占める
割合は1%未満。政府は現在100万キロワット分の施設を2010年に3倍に
増やす目標を揚げているが難しい状況。
────────────────────────≪ next ≫──
┏━━━━━━━━━━┓
【3】 日 経 新 聞
┗━━━━━━━━━━┛
■ 一酸化炭素の濃度 『 9/28 』
〜 測定器、手のひらサイズ 〜
パロマ工業製の湯沸し器などで問題となった一酸化炭素(CO)中毒事故。
原因となる一酸化炭素濃度を測る手のひらサイズの測定器が開発され
た。一酸化炭素は0.1%未満でも一定時間吸引が続くと頭痛や吐き気を
生じ、1%以上だと死に至る。従来の測定器では0.1%以上が測れなかっ
た。東京ガスでは今秋から、ガス機器の点検部門に順次配備し、一酸
化炭素漏れを測定器で精密(0.01%〜3%)に割り出し、問題があれば
顧客にガス機器の修理や交換を促す。
──≪ 編集後記 ≫──────────────────────
●激変する携帯電話の選び方 N0.4●
携帯電話端末は、新機能や新サービスが増えすぎて、何が何だか分か
らない?状況ですよね。前回に続きサービストレンドをご紹介してみます。
【 国際ローミング 】
海外出張が多い方は、携帯電話がそのまま使える「国際ローミング」を
ご確認ください。ボーダフォンは以前から第3世代携帯端末のほぼ全部
で対応、今年に入ってドコモも対応端末が増えています。海外で充電器
など周辺機器が入手しやすいノキア製の端末もあります。また、欧州な
ど一部の国ではテレビ電話も可能です。
------------------------------------------------------------
海外何処にいても“電話がつながり便利ですね”と言えますが、つい数
年前の海外出張は「これで、誰からも追いかけられない!」と、妙に嬉
しかった記憶があります。昨今のグローバル化は、このひと時の憩いの
時間も頂けないのですね。[ 天神 ]
──────────────────────────────
↓下記アドレスでバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています↓
http://www.archiweb.com/itnews/index.html
配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@bpo.co.jp 宛にお送り下さい。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
…… 株 式 会 社 バ ス プ ラ ス ワ ン ……
http://www.bpo.co.jp/
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8104
編集長:天神良久 [ tenjin@bpo.co.jp ]
編集スタッフ:鷺谷三和/原 麻紀恵
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
|