 |
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
建設関連 IT メールニュース Vol.53 - Date : 2005/02/28 Mon
”月2回発行予定”
http://www.archiweb.com/itnews/index.html
(上記アドレスで過去のバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています)
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
皆様こんにちは。建設関連 IT メールNewsです。
パソコンを前に、ハードディスクが動かない(~_~)、、、なんて人ごとだと
思っていましたが、先日建築家協会の委員会でお会いしたCG審査会
委員長のM氏が、「とんだめに会った」とこぼしておりました。
なんとパソコンが動かなくなり、全てのデータはハードディスクに入って
いたため終了した仕事の請求書も出せない状況だそうです。考えてみ
れば手書きの請求書を書くことは最近ありませんよね。
さて、困り果てたM氏は、データ復元サービス会社に頼み、現在M氏の
ハードディスクは米国まで空輸され復旧作業中だそうです。
少し調べたところ、ハードディスクは利用時間に比例し、故障することは
物理的に起きてあたりまえだそうです。また、こんなトラブルを解決する
「データ復旧サービス」の需要が膨らみだしているそうです。
復旧はプログラムの異常を画面上で修復する「論理的障害」と、落下な
どで壊れたハードディスクを分解・修復する「物理的障害」に分かれるそ
うです。実例は編集後記で報告します。
■□■[ I N D E X ]■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】建設通信新聞
・アッセトマネジメント 米企業と契約
−パシコン 国内独占契約−
・デューデリ業務が続伸
−竹中工務店 前年度比 5割増で1500件超−
・水いらぬ小便器「ウォーターフリー」
−省電舎 匂いなく、上下水道代節約−
-----------------------------------------------------------------
【2】日本経済新聞
・建機出荷額 4年連続増加
−2005年度 5%増の1兆5000億円と予測−
・横浜MM21に 超高層ツインタワー型マンションが建設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【1】建設通信新聞 2/23
■アッセトマネジメント 米企業と契約
−パシコン 国内独占契約−■
パシフィックコンサルタンツは、米ハンセン社のソフト「HANSEN8」の
国内独占販売契約を結んだ。
「HANSEN8」は、道路や鉄道、建物、下水道など行政機関が管理す
るインフラ資産のデータを扱うことが可能。また、費用、人材、顧客、
契約、許認可など行政活動に必要なデータも一元管理できる。
6月には日本語版の道路用のアセットマネジメント(資産管理)シス
テムの販売を開始する。
今後は、国や地方自治体で需要が増えているアセットマネジメント
や行政支援コンサルタント業務を積極的に展開する。
────────────────────────────────□
建設通信新聞 2/24
■デューデリ業務が続伸
−竹中工務店 前年度比 5割増で1500件超−■
企業の統廃合や減損会計対応による保有不動産の再評価、不動産
売却時の売り手買い手双方からの依頼で、デューデリ(資産の適正
評価)業務が続伸している。
竹中工務店では、1998年からデューデリ業務を開始。2004年度の受
注件数は前年比5割増の1547件となった。依頼主は外資系企業が36
%、金融機関が32%、不動産関連が9%。約半数の依頼物件が地震時の
予想最大損出率(PML)を把握するエンジニアリングレポートの作成を
含んでいる。
────────────────────────────────□
建設通信新聞 2/25
■水いらぬ小便器「ウォーターフリー」
−省電舎 匂いなく、上下水道代節約−■
水洗いの小便器は通常、1器当たり年平均10万円から30万円の水道
代が必要となる。水いらぬ小便器「ウォーターフリー」は、水道代がゼ
ロで、メンテナンスも簡単とあって官民が設置する施設で導入が増え
ている。
この技術は、米国に本拠を置く環境保全技術企業が開発し、日本で
は省電舎が販売している。独自のカートリッジに専用密閉液を流し込
む仕組みで、無水の環境が細菌の繁殖を鈍らせるため、アンモニア
臭の発生も抑える。
1998年英国での環境保護製品の「ミレニアム賞」を受賞している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【2】日本経済新聞 2/17
■建機出荷額 4年連続増加
−2005年度 5%増の1兆5000億円と予測−■
日本建設機械工業会によると、2004年度の建設機械出荷額は前年
度比18%増の1兆4727億円。うち国内は5%増し、輸出は欧米、東南
アジア、オセアニアが好調で30%増しとなる見込み。
2005年度の建設機械出荷額は、2004年度見込み比5%増と予測。
4年連続で増加すると発表した。
尚、2004年度の中国向けについては金融引き締めの影響で大幅
に落ち込んだが、昨年12月ごろから回復基調にあり、2005年度は
回復すると見込んでいる。
────────────────────────────────□
日本経済新聞 2/17
■横浜MM21に 超高層ツインタワー型マンションが建設■
横浜MM21地区で地上30階建てのツインタワー型超高層マンションが
開発に着手した。総戸数は1226戸の予定。
コンセプト作りには作曲家の坂本龍一氏も参加し、環境への負担を抑
えるとともに安全・安心にも配慮したという。
マンションの入り口と出口が分離され、入り口にはICタグを利用し、入
れる人数を自動制限するシステムを導入する。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
= 編集後記 = [文頭より続く]
データ復旧サービス会社の状況を調べましたのでご報告します。
■ワイ・イー・データ
取扱件数:約600件/月。初期調査費15,000円。復旧費目安:8万円。
法人向け基本料金は100万円から。
■データ復旧センター
取扱件数:約500件/月。初期調査費9,800円。復旧費目安:論理障害
2万円から。24時間電話受け付け。初期調査後48時間以内に金額を回答。
■富士フィルムテクノサービス
取扱件数:約800件/月。4割がデジカメの記憶メディアの復旧。
初期調査費9,800円、デジカメは5,250円。復旧費目安:8万円から。
デジカメのメディアは18,000円程度。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
復旧率は、8〜9割とのことですので、ハードディスクが壊れても
「がっかりするのはちょっと待て、あわてずに!」という感じですかネ。
ただ、「日ごろのバックアップが一番の対策」には間違いなし。
ちなみに、私はフラッシュメモリーに定期的にバックアップしてお
ります。 [天神]
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@bpo.co.jp 宛にお送り下さい。
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
■━━━━ 株式会社バスプラスワン http://www.bpo.co.jp/ ━━━━━
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8104
編集長:天神良久 ( tenjin@bpo.co.jp )
────────────────────────────────
|