┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
建設関連 IT メールニュース Vol.50 - Date : 2004/12/24 Fri
”月2回発行予定”
http://www.archiweb.com/itnews/index.html
(上記アドレスで過去のバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています)
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
皆様こんにちは。建設関連 IT メールNewsです。
年内余日も少なくなりましたが、毎日お忙しくご活躍のことと存じます。
先週の新聞で「年末商戦に異変、ネットでにぎわう、行列嫌って家から
お歳暮」との記事が掲載されていました、皆様はお歳暮どうされました
か。私は(と言うより、家内に連れられて?ですが)今年も伊勢丹に出
向きました。さて、ネットお歳暮の記事をお届けします。
・ヤフーショッピング
「お歳暮」「クリスマス」の特集コーナーを設置。販売額は前年度比2倍。
・アマゾンジャパン
「おもちゃコーナー」を10月に新設した。販売額は当初見込みの3倍、
1日あたり出荷数は11万点を超える。
= 編集後記 = に続く。
■□■[ I N D E X ]■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】建設通信新聞
・入札参加申請 急の電子化に中小困惑 「紙」の併用認めず
・省エネ、安全対策強化
−研究所管理で新システム−
・CORINS 技術者検索4月運用
−企業技術力を適正評価−
-----------------------------------------------------------------
【2】日本経済新聞
・素材各社デジタル家電用強化
−日本勢 優位固めへ投資−
-----------------------------------------------------------------
【3】日経ビジネス
・ハイビジョンを記録する紙の光ディスク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【1】建設通信新聞 12/15
■入札参加申請 急の電子化に中小困惑 「紙」の併用認めず■
今月から初めて電子申請の受付を開始した東京都内20区のうち18区
が紙での資格申請を認めず、全面的な電子化に踏み切った。通常は、
紙との併用から段階的に電子申請を導入しているが、政府が電子自治
体の構築を進める中で経過措置もなく、いきなり電子化を迫られたか
っこうだ。中小建設業の間では動揺がひろがっている。
インターネット環境がなく、パソコン入力が不慣れな業者にとって
は、環境整備や電子証明の取得が大きな負担となっている。
────────────────────────────────□
建設通信新聞 12/17
■省エネ、安全対策強化
−研究所管理で新システム−■
山武は、省エネ対策を施す管理システム「CEMS(セムス)」を開発、
17日から販売する。CEMSは、研究施設内の排気風量、設備運用状況
をモニタリングし、分析して情報公開するWeb系データーベースサー
バ。研究員不在時の無駄な排気設備稼動や、部屋系統ごとのエネル
ギー使用状況を把握でき、最大40%のエネルギー削減と安全対策を同
時に強化できる。
────────────────────────────────□
建設通信新聞 12/20
■CORINS 技術者検索4月運用
−企業技術力を適正評価−■
日本建設情報総合センター(JACIC)は、2005年4月よりCORINS(工事
実績情報サービス)に技術者工事履歴検索システムを追加し運用する
と公表した。
企業評価から技術者評価へ主眼を置いたもので、企業の持つ技術力
を適正に評価することができる。技術者の登録項目として、新たに継
続教育(CPD)を追加し、国家資格などの登録も従来1工事につき1つ
だったのを5項目に増やす。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【2】日本経済新聞 12/14
■素材各社デジタル家電用強化
−日本勢 優位固めへ投資−■
PDP(プラズマディスプレーパネル)用ガラス基板は、ひずみ点ガラ
スと呼ばれ、ガラスがゆがむ温度(ひずみ点)が高く高度な製造技
術が求めれて、旭ガラスがシェアの9割を握っていた。日本板硝子も
製造技術を確立、2005年初めにも主力の千葉工場にPDP用ガラス基板
の量産を始める。セントラル硝子も宇部工場で量産を開始する。
デジタル家電やパネルでは急速な価格下落が続くが、中核素材は日
本勢を中心に有力メーカーが限られ、価格も底堅い。パネル各社の
増産計画の対応をにらみ、各社供給体制構築を急ぐ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【3】日経ビジネス 12/20
■ハイビジョンを記録する紙の光ディスク■
全世界の光ディスクの出荷量は、2003年実績で年間200億枚。特に
CD-R(追記型コンパクトディスク)だけで100億枚にも上る。光デ
ィスクに使われている素材は、ポリカーボネイトと呼ばれている硬
いプラスティク。燃やせば有害物質を発生し、埋め立てても土に帰
らない。
ソニーと凸版印刷は、光ディスクの常識を打ち破る新技術「ペー
パーディスク」を発表し全世界を驚かせた。
「ペーパーディスク」の特徴は3つある。まず、重量にしめる紙の
割合が51%を超える、2つ目が普通のハサミで切れること、3つ目が
カラフルなディスクを作れることだ。実用化は3〜4年後という。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
= 編集後記 =
・三越日本橋本店
昨年6%だったネット経由の歳暮が今年は8%に上がった。
・イトーヨーカ堂
店舗販売は昨年度比10%減となったが、ネット注文は10%増加した。
タラバガニや銘柄和牛など鍋物商材の人気が高い。
・カカクコム(価格比較サイト大手)
この一年間で月間利用者数が33%増加して六百万人に達した。
ネット利用の皆様は、店頭で長い行列に並ばなくても注文できる
のが人気のとのことです。
なお、暖冬傾向は衣料品の不振につながる一方、ビールの売り上
げは伸ばしてるそうです。
ただ、新年のおとそが発泡酒なんて、ちょっとがっかりですが。
[天神]
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@bpo.co.jp 宛にお送り下さい。
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
■━━━━ 株式会社バスプラスワン http://www.bpo.co.jp/ ━━━━━
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8104
編集長:天神良久 ( tenjin@bpo.co.jp )
────────────────────────────────
|