 |
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
建設関連 ITメールニュース Vol.38 - Date : 2004/4/13 Tue
”月2回発行予定”
http://www.archiweb.com/itnews/index.html
(上記アドレスで過去のバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています)
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
皆様こんにちは。建設関連 IT <>Newsです。
皆様、DVD(デジタル多様途ディスク)デッキはお持ちですか。今年は
DVDデッキがビデオテープデッキの販売数を上回る勢いだそうです。
ところで、DVDに次ぐ光ディスクが既に出現していることをご存知ですか、
その名は「ブルーレイ・ディスク」。DVDとの違いは、記録や再生に青色
レーザー(現行は赤色レーザー)を使うことにあるそうで。DVDの記憶容
量は片面一層で4.7ギガバイト、ブルーレイは23〜27ギガバイトになるそ
うです。
さて、データはどんどん精度が上がります。それに比べ、老眼が入り始
めた我が視力はどんどん落ちて来ています。今のビデオで何か困って
いるのかと問われると、「ウーン!」と唸るのは、私だけでしょうか?
[天神]
■□■[読者の声 ] ■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建設ITニュースいつも有難うございます。
最近建物のセキュリティーについて情報収集しておりますが、ICカード
も従来の接触型から非接触型に移行しつつあり、JRのSUICAを筆頭に
会社間の相互乗り入れや複数の機能を持たせることが、最近の流れに
なっており、ICタグの情報には興味があります。今後とも宜しくお願い申
し上げます。
【K社 Kさん】
-----------------------------------------------------------------
◆ロボット施工は工事の効率化・品質向上や人命救助の他、きつい危
険な作業から人間を解放する点でも大きな意味があります。
このニュースはその普及が近いことを知らせるものでしょうか。
(建設労働者の雇用問題は別に考える必要がありますが。)
◆ICタグは極めて便利な反面、人間を簡単に管理できてしまうという
怖さも感じます。宇宙人にプラスチックのようなものを埋め込まれた人
の話を、だいぶ前に本で読んだことがありますが、おそらくこれでしょ
う。運用の厳正さが求められますが、日本は製造技術に比べて仕組
み作りが下手であり、気になるところです。
◆FMの世界に限らずそうなのですが、世の中がすべて管理や省力化
の方向に向かっている点に一抹の不安を感じます。
20世紀の優れた思想家達は、今日の状況を直感で予測して人間性を
現代の大きなテーマとして取り上げました。21世紀は皆がこの問題を
具体的に考えるべき時代ではないかと感じています。故障した自動改
札口を修理している人の姿が妙に気になるこのごろです。
【N社 Tさん】
■□■[ I N D E X ]■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】建設通信新聞
・電子納品3段階チェック
−国交省 協議事項を詳細規定−
・電子納品成果品 提出時にウイルス対策義務
−データの書類検査範囲明示−
・電子マニフェスト 情報システム全面改定
-----------------------------------------------------------------
【2】日本経済新聞
・夜桜照らす白色LED
−京都府立医大など実験成功−
・ヨーカ堂グループ 光通信網1万1000店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【1】建設通信新聞 4/1
■電子納品3段階チェック
−国交省 協議事項を詳細規定−■
国交省は、電子納品に関する工事と業務に関する指針となる「電子納品
に関する手引き(案)」を作成した。
受発注者双方の現場サイドで使いやすくするために、工事着手時、検査
前、納品時の3段階で確認する内容を網羅したチェックシートを使う。
業界からの指摘が多かった紙との二重提出を防ぐためには、チェックシ
ートに記録し協議事項などを確認する方針だ。
────────────────────────────────□
建設通信新聞 4/1
■電子納品成果品 提出時にウイルス対策義務
−データの書類検査範囲明示−■
国交省は、主に発注者側が電子納品の運用で利用する「電子納品運用
ガイドライン(案)」を改訂した。
成果品の提出時に「電子納品・保管管理システム チェックシステム」に
よるチェックとウイルス対策の実施を受注者側に義務付けた。
また、電子納品にかかわるすべての要領・基準やガイドライン類の相互
関係も示し、受発注者がどの場面でどう要領を使うかを解説した。
────────────────────────────────□
建設通信新聞 4/8
■電子マニフェスト 情報システム全面改定■
産業廃棄物の処理委託をする場合、不法投棄防止と適正な移動管理
を目的に、産廃の名称や数量、委託先などを明らかにするマニュフェス
トの使用が義務付けられている。
環境省は、電子マニフェスト(産業廃棄物管理票)の電子情報システム
を全面的に改定する。新システムの稼動は2005年度後半予定だ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【2】日本経済新聞 4/5
■夜桜照らす白色LED
−京都府立医大など実験成功−■
京都府立医大、京都大学は共同で次世代照明として注目されている白
色発光ダイオード(LED)パネルを開発し夜桜をライトアップする実験をし
た。白色LEDは青色LEDを黄色の蛍光体と組み合わせて白色光を出す
タイプ。花びらの淡い色合いや木肌のコケが鮮やかに浮かび上がるよう
工夫されている。
白色LEDの消費電力は白熱灯の約1/6。今後はショーウインドウー向け
の照明システム、手術用照明器具などの応用を目指す。
────────────────────────────────□
日本経済新聞 4/6
■ヨーカ堂グループ 光通信網1万1000店■
セブンイレブンジャパン、デニーズジャパン、ファミールなどイトーヨーカ
堂グループ六社は、全1万1000店と各本部をNTTグループの専用光ファ
イバー網で結ぶ新情報システムを構築する。
36,000台のPOS(販売時点情報管理)レジや40,000台の発注端末も順次
刷新する。また、格安なIP(インターネット・プロトコル)電話も導入する。
投資額は300億円弱。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
────────────────────────────────□
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
= 編集後記 =
さて皆様、デジタルカメラやMDプレイヤーをいざ使おうとして、電池の受電
を忘れていた、なんてトラブルに遭遇しませんか。
一時間前後かかっている現行の受電時間が、30秒だったら、という夢の新
電池をNECが開発したそうです。
名前は「有機ラジカル電池」。現行のニッケル水素電池と同程度の電気を
蓄えることができるそうです。
また、心配の価格はというと、なんと量産段階ではニッケル水素電池と同
程度にできる見通しだそうです。NECではまず、コンピューターの無停電
電源装置の実用化検討するそうです。
新電池にエールを送りたいものですね。
[天神]
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@bpo.co.jp 宛にお送り下さい。
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
■━━━━ 株式会社バスプラスワン http://www.bpo.co.jp/ ━━━━━
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8104
編集長:天神良久 ( tenjin@bpo.co.jp )
編集協力:桑形松夫
────────────────────────────────
|