** 建築関連IT <<Mail>> ニュース バックナンバー **
Vol.30
Vol.32

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
    建設関連 IT <<Mail>>ニュース Vol.31 - Date : 2003/12/9 Tue
                  ”月2回発行予定”

          http://www.archiweb.com/itnews/index.html
 (上記アドレスで過去のバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています)

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

       皆様こんにちは。建設関連 IT <<Mail>>Newsです。

12月ともなると各誌で様々な番付が発表されます。12/4に日経新聞社
は、2003年日経MJ商品番付を発表しました。ここ数年上位を席けんした
「激安商品」などのデフレ色から一転、「高機能」、「大人のこだわり」
といった付加価値商品が上位に登場してきました。

【2003年ヒット商品番付】
横綱  東「デジタルAV機器」   西「昭和」
大関  東「六本木ヒルズ」     西「阪神タイガーズ」
関脇  東「ヘルシア緑茶」     西「都市型温泉」
小結  東「踊る大捜査線」     西「黒い食品」
前頭  東「メガピクセル携帯電話」 西「着うた」

東の横綱「デジタルAV機器」は、まさに日本の赤丸急上昇中の商品
群です。薄型テレビ、デジタルカメラ、DVDレコーダーが大ヒット。
西の横綱は以外にも「昭和」との事です。往年の名曲CDが付いた
江崎グリコの商品は六百万個を売り上げ、ウルトラマンキャラクター
を集めた「バンダイミュージアム」も盛況の様子です。
ヒットのキーワードだった「癒やし系」が変化して、「励まし系」が番
付をにぎわしているのが今年の特徴とか。さて、来年は「励まし系」
が変化して何になっているのか楽しみですね。
[天神]


■□■[ I N D E X ]■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】建設通信新聞
 ・都市部でハイブリッド発電
   −風力・太陽光・バイオを統合−
 ・デジカメでひび割れ調査
   −トンネルコンクリ表面 自動的に展開図作成−
       
-----------------------------------------------------------------
【2】日本経済新聞
 ・学生寮 IT対応や食事に配慮
 ・携帯電話でテレビ受信「隣の携帯が電波妨害」防ぐ
 
-----------------------------------------------------------------
【3】日経アドバンテージ
 ・地方建設業8団体が最新グループウェア導入

-----------------------------------------------------------------
【4】日経ビジネス
 ・オンデマンドはITを救うか IBM、サン、HPが展開加速 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【1】建設通信新聞 12/3

■都市部でハイブリッド発電
 −風力・太陽光・バイオを統合−■

住友電設は、足利工業大学から「都市近郊型自然エネルギー・トリプ
ルハイブリッド発電システム」を受注した。
同システムは都市近郊に設置でき、建設・送電・メンテナンスのコス
ト削減につながる。システムは風力発電(40キロワット)、太陽光
発電(20キロワット)、バイオマス発電(20キロワット)を統合している。
木くずを使ったバイオマス発電は、燃焼時の二酸化炭素量が、大気中
の二酸化炭素を増加させない特性を持ち、環境保護の点からもメリット
がある。

────────────────────────────────□

   建設通信新聞 12/5

■デジカメでひび割れ調査
 −トンネルコンクリ表面 自動的に展開図作成−■

戸田建設と西松建設は、トンネルを対象とし、デジタルカメラを使って
コンクリート表面のひび割れを座標情報とともに調査し、自動的に展
開図を作成するシステムを開発した。
内径3.5mから15m程度の断面のトンネルで利用ができる。調査の手
順は、2台のデジタルカメラで壁面をあおりながら撮影し、撮影範囲は
1回に約2m、全周を撮影後1スパン移動する。
目視の調査では1時間あたり20m程度だが、このシステムを利用する
と50m可能になる。また、既に開発済みの、コンクリート構造物の健
全性を評価・診断し、補修工法を提案するシステムとも連携できる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【2】日本経済新聞 11/25

■学生寮 IT対応や食事に配慮■

共立メンテナンスは、早稲田大学など都市の主要大学の学生向け寮
を増設する。ITや健康に配慮し、室内では高速インターネット回線を
利用できるようにし、食事のメニューも毎週見直す。
同社は首都圏を中心に、全国で約13,500室の学生寮を運営している。
2005年3月末までに、新規に1,500室を設ける予定。

────────────────────────────────□

   日本経済新聞 11/28

■携帯電話でテレビ受信「隣の携帯が電波妨害」防ぐ■

2005年にも放送が始まる、携帯機器向け地上波デジタルテレビ放送に
合わせて、シャープは、テレビ機能付き携帯電話向けに妨害電波に強
いチューナーを開発した。
携帯電話でテレビ画面を見る際、近くの携帯がだす電波が妨害電波に
なるが、この影響を大幅に抑えられる。
開発したチューナーは5ミリ角の大きさで、アンプとフィルターを1チップ
の半導体に仕上げた。
デジタル映像は妨害電波の影響が強いと、アナログ放送と違い画面そ
のものが再現できなくなる。今後、妨害電波対策は不可欠となってくる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【3】日経アドバンテージ 12月号

■地方建設業8団体が最新グループウェア導入■

岩手県建設業協会、岐阜県群上建設業協会、新潟県電気工事工業
組合、鹿児島県建築協会、岐阜県建築士事務所協会、岐阜県建築
工業会、兵庫県建設業協会淡路本部、岩見沢建設協会の8団体は、
地場の中小建設企業のIT化を支援する「地方建設業界IT化プログ
ラム」を開始した。
グループウェア「サイボウズoffice6」を導入して会員間の情報共有を
進めるとともに、IT担当者を対象に勉強会なども実施する。
ITリテラシーの向上を図るには「まずはメールとインターネット。次に
グループウェアと、順に慣れていくことが重要」と考えている。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【4】日経ビジネス 12/1号

■オンデマンドはITを救うか IBM、サン、HPが展開加速■

米国では、ITを電気や水道のように使った分だけお金を払って利用で
きる「オンデマンドサービス」に参入する企業が続々と登場し、活気を
帯びている。
例えば、従来、企業がCRM(顧客情報管理)を導入する場合、ソフト
を購入して社内システムを構築する必要があった。CRMソフト最大手
のシーベル・システムズの新サービスでは、利用者1人当たり1ヶ月
70ドルを払えば利用できる。顧客は初期投資負担がなくなり、気に
いらなければやめることもできる。
IBMでは、彼らが管理運用している大量のサーバーをネットワーク経
由で顧客に貸し出し、利用した分だけ課金するサービスをはじめている。
サン、HPも同様なサービスを加速させている。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

────────────────────────────────□

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

= 編集後記 =
皆様、携帯電話をお持ちと思いますが、電話の多機能化についてどう思わ
れますか。「話せりゃええやん!」タレント松本人志がつぶやくツーカー
グループのCMが話題にもなっています。
ただ、現実にはテレビ受信やICカード搭載など進化するばかりです。
先日「ビジネス世論」で掲載されていたアンケートによりますと、
Q1.多機能携帯を購入したい 答え:購入したい 52.5%
Q2.今後欲しい機能 答え:テレビ・ラジオのメディア視聴 64.7%
Q3.電話以外に携帯を使う機能 答え:電子メール 79.0%
との結果でした。
さて、皆様はいかがでしょか。確かに携帯メールのファンは多そうな気が
いたします。
[天神]

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@bpo.co.jp 宛にお送り下さい。

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

■━━━━ 株式会社バスプラスワン http://www.bpo.co.jp/ ━━━━━

      〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
            TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8104
            編集長:天神良久 ( tenjin@bpo.co.jp )
            編集協力:桑形松夫
────────────────────────────────