** 建築関連IT <<Mail>> ニュース バックナンバー **
Vol.20
Vol.22


┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
建設関連 IT <<Mail>>ニュース Vol.21 - Date : 2003/6/3 Tue
          ”月2回発行予定”

http://www.archiweb.com/itnews/index.html
(上記アドレスで過去のバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています)

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

皆様こんにちは。建設関連 IT <<Mail>>Newsです。

世界の情報技術(IT)機器市場はビック3時代に突入。そんな話をご
存知ですか、IT機器と言えば、N、F、T、H社と国内企業が頭に浮
かびますが、さてさてどんな状況なのでしょうか。
先日、米国調査会社IDCによる2003年1〜3月の出荷台数発表が
ありました。(世界市場における順位とシェア)
「携帯電話市場」
1位:ノキア35.3%、2位:モトローラ15.5%、3位:サムソン12.3%
「パソコン」
1位:デル16.9%、2位:HP15.6%、3位:IBM5.4%
「サーバー」
1位:HP29.1%、2位:デル20.2%、3位:IBM14.8%
だそうです。IT機器の勝ち組から日本企業の姿が消えています。国内
の携帯電話機器メーカーは11社、パソコンは10社、国内競争に明け
暮れ、米国、韓国のビック企業に市場を奪われたのか、少々寂しい状況
ですね。ただ、日本企業もカメラ付き携帯電話など新しい商品を市場に
送り出しています。日本の「ITモノ作り」は正念場を迎えています。
[天神]


■□■[ I N D E X ]■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】日刊建設産業新聞
 ・全建が施工体制台帳作成ツール開発
  ・6種類の環境機能を定量評価 評価システムを開発
     
-----------------------------------------------------------------
【2】日本経済新聞
 ・トヨタホームが夢の住宅 音声で動くシステム/環境配慮型発電
  ・スーパー大手5社 3期ぶり情報技術(IT)投資を強化

-----------------------------------------------------------------
【3】日経ビジネス
 ・国土位置情報システム 空間情報が拓く、明日へのダイナミズム

-----------------------------------------------------------------
【4】建築雑誌 日本建築学会
 ・建築ソフトのフロンティア 照明シミュレーションのソフト 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【1】日刊建設産業新聞 5/20

■全建が施工体制台帳作成ツール開発■

全国建設業協会は、会員企業の多くが要望していたパソコンによる「
施工体制台帳作成ツール」を開発、6月から各都道府県協会の窓口で販
売を開始する。同ソフトでは
(1)建設業・雇用改善法等に基づく届出書(変更届含む)
(2)施工体制台帳作成建設工事の通知
(3)施工体制台帳
(4)工事作業所災害防止協議会兼施工体系図
(5)工事担当者技術台帳
の作成に対応している。台帳管理による合理化・効率化と併せてIT化
のスキルアップを図る。

────────────────────────────────□

   日刊建設産業新聞 5/23

■6種類の環境機能を定量評価 評価システムを開発■

鹿島は、トータルな環境配慮計画を提案し、環境会計・環境報告書作成
の際の緑地マネジメント、CO2排出権ビジネスなのど新規市場への展開
を視野に入れ、緑地の環境機能評価システム「m−EASE」を開発し
た。植栽CAD上で定量的に環境機能について評価が可能。
6種類の環境機能とは
(1)大気中の二酸化炭素を固定する「CO2固定機能」
(2)大気中の汚染物質を吸着・除却する「大気汚染機能」
(3)気温上昇を制御する「気象緩和機能」
(4)生態系の多様性・安全性を維持する「生物多様性維持機能」
(5)視覚的な快適性を高める「景観向上機能」
(6)避難地としての「防災機能」


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【2】日本経済新聞 5/22

■トヨタホームが夢の住宅 音声で動くシステム/環境配慮型発電■

トヨタホームは国産基本ソフト(OS)の「トロン」を開発した坂村東
京大学教授と共同で、情報技術(IT)や新エネルギーシステムなどを
備えた次世代住宅「21世紀夢住宅」を開発する。
自動車で培った先端技術を酷使し、電化製品や空調設備を一括制御する
システム、燃料電池と太陽光発電、風力発電などを組み合わせたエネル
ギーシステムの開発に着手した。操作を容易にする音声認識システムも
採用する。2004年中に第一号モデルハウスを設ける。


────────────────────────────────□

   日本経済新聞 5/14

■スーパー大手5社 3期ぶり情報技術(IT)投資を強化■

大手総合スーパー5社(イオン、イトーヨーカ堂、ユニー、西友、ダイ
エー)が今期に予定する設備投資は計約2200億円と3期ぶりに上回
る。新規出店のほか低コスト運営のための情報技術(IT)投資を強化
し、消費低迷化の生き残りを図る。
イオンは前期比四割増の720億円を投資する。うち370億円をIT
投資に振り向け、在庫管理や発注・事務部門の合理化進める。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【3】日経ビジネス 5/26

■国土位置情報システム 空間情報が拓く、明日へのダイナミズム■

国土位置情報システムPAS(Positioning Augmentaiton Services)の革
新は、GPSの精度をcm単位にまで向上させる。顧客から物流、交通、
社会資本・公共サービスの管理まで、あらゆる情報が「位置」を軸にリア
ルタイムに連携するようになる。
顧客、物流、交通、店舗などの情報は従来バラバラに管理されてきた。こ
れら情報を「位置」を軸として再構築、新たな「空間情報」の活用が可能
になる。
警察・消防・救急といった公共サービスが連携することで、効率的な施設
管理や災害時におけるスピーディな業務連携が可能になる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【4】建築雑誌 5月号 日本建築学会

■建築ソフトのフロンティア 照明シミュレーションのソフト■

現在の照明シミュレーションは、コンピュータのCPUの高速化によって
計算時間が大幅に短縮されてきた。ラジオシティ法と呼ばれる間接光の計
算可能なアルゴリズムを用いたソフトウェアが主流になっている。
オフィスの自然採光と人工照明の違いのシミュレーションや、雰囲気の違
いを照明状況で見てみるなど用途が増えている。ただ、CADによるモデ
リングの過程は負担が大きい。一般の住宅や、オフィスレイアウトを簡単
にするための「間取りソフト」と言われるソフトウェアがあるが、照明シ
ミュレーションでもこのタイプのソフトウェアが開発販売されだした。
室内のインテリア部分のみを対象にしているため計算負荷が少なく、空間
内を自由に動き回ることができる。
また、市販の照明器具データをWEB上からダウンロードし、設定するこ
とも可能となってきた。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

────────────────────────────────□

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

= 編集後記 =
IT機器市場のビック3に日本企業が登場しなかったのは、誠に寂しい状況
ですが、国内のパソコン出荷台数もこの3年で大幅に減っています。
電子情報技術産業協会の資料によると、2002年度のパソコン出荷台数は
984万台、前年度比8%減、出荷額は1兆6167億円。2000年度は
2兆円を超えていましたので、20%以上の減少と言えます。
ただ、2003年度はIT投資促進税制が導入されたため、出荷額の減少は
止まると予想されています。
そういえば、私の個人パソコンも2年前に買ったVAIOです、今年は新機
種に買い変えたいところです。そのためには、我が家の財務大臣に許可をも
らわねば、欲しいなら「ゴルフを減らしたら!」と、言われそう。
アーアー 後一年我慢するか。
[天神]

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@bpo.co.jp 宛にお送り下さい。

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

■━━━━ 株式会社バスプラスワン http://www.bpo.co.jp/ ━━━━━

〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8104
編集長:天神良久 ( tenjin@bpo.co.jp )
編集協力:桑形松夫 ( matsuo@bpo.co.jp )
────────────────────────────────