** 建築関連IT <<Mail>> ニュース バックナンバー **
Vol.108
Vol.110
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┳━━┓
┃┣┓┏┛    ■ 建 設 関 連 I T メ ー ル ニ ュ ー ス ■
┃┃┃┃
┗┛┗┛                [ Vol.109 ] 2008/ 2/20 配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、東芝が「HD DVD」事業から撤退する方針を固め、次世代高
画質DVDの規格は「ブルーレイディスク」への一本化になりました。

そこで改めて「ブルーレイディスク(Blue-ray Disc=BD)」について
ご紹介したいと思います。

■ディスクのサイズ:直径12cm(CD・DVDと共通)/厚さ1.2mm

■種類:
再生専用型ディスク(BD-ROM) ※ROM: Read-Only-Memory
追記型ディスク(BD-R) ※R: Recordable
書換え型ディスク(BD-RE) ※RE: Rewritable

■最大記録容量:
片面1層ディスクで25〜27GB(DVDは4.7GB)
片面2層ディスクで50〜54GB(DVDは8.5GB)
※片面2層ディスク録画時間:約6.5時間

■記録・再生の光源:青紫色レーザーを使用
(DVDプレーヤーは赤色レーザーを使用)
※ブルーレイディスクはDVDプレーヤーでは再生できません。


今後はもちろん映画もBDで発売が主流!それを観るためにはBD
プレーヤーを買わねばなりません。じゃあ今まで買い集めた映画
のDVDはどうなるの?私達が一番気になる点はここですね!

BDを記録・再生できる商品で、DVDやCDを記録・再生できるのか?
これは各メーカーの選択によるもので、BDの記録・再生機能と共に、
DVDやCDの記録・再生機能が搭載される可能性は高いようです。
さすがにビデオ+DVD+BD機能搭載は無理でしょうから、手持ちの
VHSに別れを告げる日も近いって事でしょうか。[ 鷺谷 ]


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・INDEX・ 目 次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]7月北海道洞爺湖でG8サミット開催
----------------------------------------------------------
[2]歩いて発電
----------------------------------------------------------
[3]日産、IT投資1,000億円
----------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・NEWS・ 記事内容
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓──────────────────────────
  1   7月北海道洞爺湖でG8サミット開催
┗━┛──────────────────────────
     〜 G8サミットとG20 〜

2008年7月7日から9日まで、北海道の洞爺湖で5回目のG8サミット
が開催される。主要テーマは「環境・気候変動」。
今年から京都議定書の第1約束期間がスタートしており、まさに
環境元年がスタートしたといえるだろう。日本はこれから1年間、
議長国としてサミットの開催だけでなく関連する準備会合、大臣
会合などを進めていく。

一方、千葉県では3月14日から幕張メッセ国際会議場で「G20」が
開かれる。これは「気候変動、クリーンエネルギー及び持続可能
な開発に関する対話」が正式名称。温室効果ガス主要排出国20ヶ
国の環境・エネルギー担当大臣と関係国際機関、産業界やNGO、
NPOの代表らが気候変動について議論する。この「G20」成果も洞
爺湖サミットに報告される。
【 建設通信新聞 … 2/8 】

┏━┓──────────────────────────
  2   歩いて発電
┗━┛──────────────────────────
     〜 携帯電話10台分の人力発電 〜

走ったり歩いたりする時のひざにかかる力の一部を吸収して電気
に変える人力発電装置を、カナダと米国の研究チームが開発した。
平均出力は5ワット。携帯電話なら約10台を一度に動かすことがで
きるという。これまでに靴に取り付ける人力発電装置などが開発
されてはいるが、出力は0.8ワットが限度だった。この装置を付け
ランニングマシンの上で歩いてもらったところ、体にほんど負担
を感じること無く発電に成功。研究チームは、へき地でのコンピュー
ター利用や携帯用医療機器の電源などに役立つとみている。
【 朝日新聞 … 2/8 】

┏━┓──────────────────────────
  3   日産、IT投資1,000億円
┗━┛──────────────────────────
     〜 次世代CADで効率開発 〜

日産自動車は今後3年で約1,000億円をIT投資に振り向ける。
05年と比較して20%増、原材料費の上昇などで膨らむコストを吸収
するためにITの積極活用で業務効率を高めることが不可欠と判断
した。
2008年末までに次世代CADを導入。操作手法の簡略化や3次元画像
の視認性を高め、開発技術者の生産性を20%高める。
新システムは自動車工場や部品メーカーの生産管理システムなど
と連携させる。新興国市場での販売を促進、無駄な在庫の発生を
防ぎコスト競争力も高められる。
【 日経新聞 … 2/9 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・編集後記・ 【シンクライアント】編
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
皆さん「シンクライアント」をご利用または、ご存知ですか?

「シンクライアント」とは、ハードディスク駆動装置などの記憶
装置を搭載していないパソコンです。

機能は通常のパソコンと同じですがデータもソフトも全てネット
ワークで結ばれたサーバー(データセンター)で一元管理・保存
するため、端末にはデータが残りません。情報流失対策などには
効果があると言われています。

このたび、国内で過去最大級の導入ニュースが報道されました。
導入するのは防衛省・海上自衛隊です。2010年までに全量に当た
る3万台をシンクライアント端末に置き換えるそうです。
昨年、海上自衛隊ではイージス艦の情報流失事件がありました。
厳格管理が国際的に求められていたそうです。

導入するシンクライアントは米国防総省が使う米サン・マイクロ
システムズ製の端末だそうです。 アラ?[ 天神 ]

─────────────────────────────
   … 最後までお読みいただき、ありがとうございました …
─────────────────────────────

下記アドレスでバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています
⇒ http://www.archiweb.com/itnews/index.html

配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@kozo.co.jp 宛にお送り下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┳━━┓
┃┣┓┏┛ ■ 株 式 会 社 構 造 シ ス テ ム ■
┃┃┃┃ http://www.kozo.co.jp/
┗┛┗┛
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8136
編集長:天神良久 [ tenjin@kozo.co.jp ]
編集スタッフ:鷺谷三和/原 麻紀恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━