** 建築関連IT <<Mail>> ニュース バックナンバー **
Vol.54
Vol.56

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
   建設関連 IT メールニュース Vol.55 - Date : 2005/05/02 Mon

                 ”月2回発行予定”

         http://www.archiweb.com/itnews/index.html
(上記アドレスで過去のバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています)

┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

           皆様こんにちは。建設関連 IT メールNewsです。

皆様のお使いのパソコンは【ノート型】それとも【デスクトップ型】?
世界で初めてノート型パソコンが発売されて今年で20年目だそうです。
85年4月に世界初の「ラップトップ(ひざに置ける)PC (⇒ 今は
ラップトップと言う名前も無くなりましたネ!)」と銘打って売り出
したのは東芝で、価格は525,000円で厚さは7cmだったとか。
現在はパソコン全体の1/4をノート型が占めるまでに拡大したそうです。
ただ、持ち運べる便利さは情報流通の危険性と裏腹で、企業はノート
PCの管理に神経質になっているのも事実です。ハードディスク駆動装
置のないPCに注目が集まるのも時代背景がら分かる気がします。
日本企業のお家芸は「軽量化・小型化」。今後PC市場でどんな新商品
を作り出していくのでしょうか。

■□■[ I N D E X ]■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】建設通信新聞
  ・地震リスク簡易評価システム
   −住所と規模から被害額を算定−
  ・広範囲に省エネ監視
   −イーサネット対応電力計測機器−
    
 -----------------------------------------------------------------
【2】日本経済新聞
  ・テレビ電話で賃貸仲介
   −エイブル、駅前などで無人店舗を展開−
     
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
 
【1】建設通信新聞 4/21

■地震リスク簡易評価システム
 −住所と規模から被害額を算定−■

鹿島は、電子デバイス施設の地震リスクを評価する「地震リスク簡易シ
ステム」を開発し4月から営業ツールとして本格展開を始めた。
電子デバイス製造工場では、建物コストより内包する製造機器類のコス
トが6〜8割を占める場合が多く、同社は独自のデータベースを作成し、
地震時の直接損失額と操業中断損失額を予想できるようにした。
過去80年間分の活断層地震、プレート境界地震データと地盤メッシュ情
報などをデータベース化し、確率論的評価手法を使って住所から想定最
大震度と、30年間、50年間の超過確率を計算できる。

 ────────────────────────────────□

  建設通信新聞 4/26

■広範囲に省エネ監視
 −イーサネット対応電力計測機器−■

きんでんは、コンテックと共同で、構内LANなどの通信方式のイーサン
ネットに対応した電力計測機器「エコステーション2」を開発した。
工場やオフィス内のパソコンで電力の計測や状況監視ができるなど、
省エネに役立てる。専用ケーブルの新たな配線が必要なく社内LANに接
続できるため、中央監視室のない工場やビル、遠隔監視にも最適だ。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

【2】日本経済新聞 4/26

■テレビ電話で賃貸仲介
 −エイブル、駅前などで無人店舗を展開−■

アパートやマンションの賃貸仲介大手のエイブルは、無人店舗でテレ
ビ電話を使った部件紹介サービスを始める。
利用者は駅構内などに設置された端末コーナーからテレビ画面で部屋
の間取りや写真を確認できる。専用ペンを使えば著名もでき、仮契約
を結ぶことも可能。
有人店舗では一店ごとに宅地建物取引主任者の配置が義務づけられて
いるが、無人店舗なら本社データセンターでの対応が可能となりコス
ト削減効果も見込める。8月より大阪市で試験運用を開始、その後は全
国に展開したい考えだ。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

= 編集後記 = 
前文で【ノート型PC】の話題を掲載しましたので、
我が家のパソコン事情もご報告いたします。
・PCのメーカー名:OS:利用者(利用場所)は下記の通りです。
・パナソニックノートPC:WindowsXP Professional:本人
・ソニーVAIOノートPC:Windows98:妻
・富士通ノートPC:WindowsXP Home Edition:長女
・ソニーVAIOノートPC:WindowsXP Home Edition:長男
・ソーテックデスクトップPC:Windows98:(和室)
家族4人でPCが5台という環境です。ちなみにADSL+無線LANが設
置されており、快適にインターネットを楽しめます。ちなみに自宅は
木造2階建てです。無線LANはどの部屋でも使えています。
⇒ 家が小さいともいえる?
最新機種は今年の3月に購入した長男のVAIOノートPC TypeFです。
次号はこのPCの購入にいたるまでの(メルマガ購読者より、何を
買ったのかの「教えろー!」のご要望がきておりますので)
【ノートPC購入比較レポー】をご報告する予定です。   [天神]  
       
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@bpo.co.jp 宛にお送り下さい。

 ┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛

 ■━━━━ 株式会社バスプラスワン http://www.bpo.co.jp/ ━━━━━

          〒112-0014  東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
                   TEL:03-3235-8101  FAX:03-3235-8104
                      編集長:天神良久    ( tenjin@bpo.co.jp )
              
────────────────────────────────