 |
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
建設関連 IT メールニュース Vol.48 - Date : 2004/11/02 Tue
”月2回発行予定”
http://www.archiweb.com/itnews/index.html
(上記アドレスで過去のバックナンバーと編集者の略歴を掲載しています)
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
皆様こんにちは。建設関連 IT メールNewsです。
皮膚のトラブルに見舞われる人が急増しているそうですが、皆様大丈夫
でしょうか。私も一昨年突然指のアトピーに見舞われ、ほぼ完治まで一
年近くかかりました。今でも原因が良く分からないのですが、先日読ん
でいた雑誌に「異常気象と皮膚のトラブル」の記事が掲載されていまし
たのでご報告します。
蒸し暑い温帯気候の夏と上手につき合って来た日本人の皮膚が、最近
の高温・乾燥と激しい温度変化にさらされ、悲鳴を上げているそうです。
夏の屋外と屋内の温度差は10度以上になります。外出中に噴出した汗
は、室内の冷房で乾燥します。この時、皮膚と同じ弱酸性だった汗は、
酸素と反応してアルカリ性のアンモニアに化学変化します。皮膚はアル
カリ性の刺激に弱いためかゆみが発生するそうです。
思い起こせば、今年の夏は観測史上最も暑かったとか、皮膚トラブルに
見舞われた先輩諸氏も多かったのでは、予防は濡れタオルで汗を拭き取
ることだそうです。
■□■[ I N D E X ]■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】建設通信新聞
・景観緑ビジネス展開
−GIS技術生かし最適提案−
・建設投資見通し 05年度は50兆9,200億円
−建設経済研 民間非住宅が好調−
・新ワークスタイル提案 対話重視、IT対応
−竹中工務店 東京新社屋−
-----------------------------------------------------------------
【2】日本経済新聞
・携帯の災害伝言板 中越地震でも活躍
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【1】建設通信新聞 10/22
■景観緑ビジネス展開
−GIS技術生かし最適提案−■
国土交通省が昨年7月、美しい国づくり政策大綱を策定し、今年6月には
景観緑3法が制定されるなど、景観にいての関心が高まっている。
パスコは、同社のGIS(地理情報システム)などの技術を生かして、需要
増が期待できる地方自治体をターゲットに、景観緑ビジネスを展開する。
事業内容は、
・景観資源調査
・景観計画策定
・ソフト、ハードの両対策
・景観マネージメントシステム運用
の4段階で構成している。景観計画の策定では、バーチャルリアリティー
の技術を使い、景観のシミュレーションを示すことで合意形成がしやす
いように支援する。
────────────────────────────────□
建設通信新聞 10/27
■建設投資見通し 05年度は50兆9,200億円
−建設経済研 民間非住宅が好調−■
建設経済研究所は2004・05年度の建設投資見通しを公表した。
04・05年度とも設備投資主導の景気回復基調が継続するものの、建設
投資の減少傾向は続くと予想。民間非住宅建設投資が好調を維持する
と見ている。
04年度の名目建設投資見通し額は、51兆9,400億円。内訳は、
・政府建設投資が前年度比11.3%減の20兆3,800億円
・民間住宅投資が0.3%増の17兆9,300億円
・民間非住宅投資が4.8%増の13兆6,300億円
05年度の名目建設投資見通し額は、50兆9,200億円。内訳は、
・政府建設投資が4.2%減の19兆5,200億円
・民間住宅投資が1.7%減の17兆6,300億円
・民間非住宅投資が1.0%増の13兆7,700億円
総額では、政府投資の減少を民間で補うには至らず横ばいの見通し。
────────────────────────────────□
建設通信新聞 10/28
■新ワークスタイル提案 対話重視、IT対応
−竹中工務店 東京新社屋−■
竹中工務店は、11月24日より業務を始める東京本店新社屋に、高速無線
LANやIP電話、長期間保管資料の電子化に向けたIT環境を整備した。
ワークスペースには、情報系配線とともにユニバーサルプランを採用し、
座席変更や配線増設も簡単にできる。また、フロアー中央をミーティン
グルームとすることで対話重視によりコミュニケーション向上を提案し
ている。
通信インフラは、幹線に現在最高レベルのギガビット対応光ファイバー
を、支線には100メガビット対応メタルを採用している。
創造的な業務展開に対応できる執務空間やIT環境の取り組みを、多様
なオフィス空間の顧客要望にも反映する方針だ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
【2】日本経済新聞 10/30
■携帯の災害伝言板 中越地震でも活躍■
携帯電話は全国で八千万台以上が使われている。ただし、大災害時に
は安否確認の通話が殺到し通話がつながりにくくなる。
少ない通信情報量で安否確認ができる手段として、今年の1月にNTTド
コモがサービスを開始したのが「iモード災害用伝言板」だ。
7月の新潟・福井豪雨、9月の台風18号、21号で合計23,000件のメッセー
ジが登録され、ほぼ同数が安否情報を確認する効果を上げている。
「震度6強」の新潟中越地震では、「同伝言板」が今でも運用中。28日
現在のメッセージ登録件数は実に67,826件を数えている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
= 編集後記 =
皆さん、東京都国立地で大学通り沿いに1999年に明和地所により建設さ
れた高層マンションの部分撤去裁判の話を覚えておいででしょうか。
頻繁にマスコミでも話題になり、20メートルを超える部分撤去を近隣住
民が求め訴訟していました。私は小金井市に住んでおり、現地もよく車
で通るため審査結果を心配しておりました。
その訴訟審判決が10月27日に東京高裁であり、住民側の敗訴の判決と
なりました。大藤裁判長は、「良好な環境は国民全体の資産で、住民の
個別の利益とは認められない。また、同マンションは違法建築ではなく、
限度を超える景観被害も認められない」と述べたそうです。
さてさて、近隣市の住民としては、難しい心境ですが。 [天神]
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
配信中止、配信アドレスの変更およびメールに関するご質問は、
it-news@bpo.co.jp 宛にお送り下さい。
┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛┛
■━━━━ 株式会社バスプラスワン http://www.bpo.co.jp/ ━━━━━
〒112-0014 東京都文京区関口1-24-8 東宝江戸川橋ビル
TEL:03-3235-8101 FAX:03-3235-8104
編集長:天神良久 ( tenjin@bpo.co.jp )
────────────────────────────────
|